ゆるく、楽しく、ほどほどに

一年前にリノベーションをしたマンションに3人暮らし。 リノベーションのこと、暮らしのこと、子育てのことなど 日常を綴っています。

タグ:造作


こんにちわ。
当ブログにご訪問いただきありがとうございます。

一年前にリノベーションしたマンションに、
四人暮らしをしております
30代のワーキングマザーです。
2018年2月に第二子が生まれ,
現在、産休中です。

ブログでは、
日々の暮らしを綴っています。

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 

本日は、WEB内覧会6回目。
キッチン①です。
キッチンは紹介させていただきたい
ところがたくさんあるので(欲張り)
分けて記事にしていきます。


我が家のキッチンは、
ちょっと変わった形をしています。
その形にした理由と苦労した点は
こちらから・・・(●)



家作りをする中で一番こだわり、
一番打ち合わせに時間がかかったキッチン。


要望としては、
・対面キッチン(リビングの様子が見れる)
・使いやすい
・生活感が出すぎない
(今あるものがきちんと収まる)
・食洗器は絶対必要
といったところです。


それがどうなったか、
まずは入り口入ったところから。
BlogPaint

左手前が年季の入った冷蔵庫。
(我が家の長寿家電一号です。
後ほど衝撃の二号が現れます。)
その奥がコンロとなっています。


コンロからカウンターがL型に
繋がっている形になります。
分かりやすい角度で。
IMG_7147

入って右手が水栓になりますが、
一枚目の画像の黄色い丸で囲った部分が
マンション自体の鉄骨になっているため、
水栓部分は繋がっておらず、
独立している形となります。
こんな感じになっています。
IMG_7149

変わった形のキッチンですが、
こちらベースは、
パナソニックのエルクラスのキッチンです。
(お風呂と同じですね。)


造作も検討しましたが、
かなり造作に近い形でオーダーが出来ることと、
金額も比べると安かったこと、
引き出しなどの機能面の使いやすさなどを
(かなり奥まで引き出せるとか)
考慮して最終的にパナソニックにしました。


そして、部分的に工務店さんに
造作していただいています。


タオルが掛かっている棚の部分も、
本来の姿はこうなっています。
IMG_1468
(工事中の写真です)
ぽっかり空洞になるようにオーダーしました。
そこに、二つの物が隠れるように
付け加えてます。


一つが上側に隠れている炊飯器。
衝撃の長寿家電二号です。
IMG_7152
赤い。いや、それより塗装剥がれているー。
これをカウンターに置くわけにはいかないので、
(使えるものを買い替えるのは、
最初から考えてなかったので隠す一辺倒)
引き出しを作ってもらいました。


下側に隠れているのはゴミ箱。
IMG_7153
ピッタリ二個隠れてくれています。


なるべく左隣の食器を収納する引き出しの
横幅を長くしたかったので、
こちらの横幅は、炊飯器が入るギリギリにして
それから二つ並べられる
白いゴミ箱をひたすら探した感じです。


以前この記事でも書きましたが
・・・(●)
左隣の引き出しの横幅を出すために
もう一つ考えた事は、
L型の角の部分の収納をなくし
廊下側から引き出せる収納を造作して
もらうことです。
こういう形にしてもらってます。
IMG_1836
ちなみに、長寿家電たちは
2007年から使っていまして
旦那さんと暮らし始めた時に
買い揃えたものです。
ちなみに3号はリビングに・・・。
一気に買い替えの時期がきたら
怖いなぁ。と思っている今日この頃です。


余談も挟んでしまい
長くなったので、
続きは②の方で書いていきます。
最後に別角度から。
IMG_7161

最後までお読みいただき
ありがとうございます。


<WEB内覧会>
●玄関
●トイレ
●洗面所
●お風呂
●子供部屋

更新の励みにしております。
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

みなさんの家はこちらから。
にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ
みんなのWeb内覧会
にほんブログ村テーマ WEB内覧会<総合>へ
WEB内覧会<総合>
にほんブログ村テーマ WEB内覧会*マンションへ
WEB内覧会*マンション
にほんブログ村テーマ WEB内覧会*キッチンへ
WEB内覧会*キッチン


にほんブログ村テーマ 家づくりへ
家づくり
にほんブログ村テーマ 家づくりを楽しもう!へ
家づくりを楽しもう!
にほんブログ村テーマ 住まいと暮らしへ
住まいと暮らし
にほんブログ村テーマ 私のマンションインテリア☆へ
私のマンションインテリア☆
にほんブログ村テーマ マイホーム、我が家へ
マイホーム、我が家





こんにちわ。
当ブログにご訪問いただきありがとうございます。

一年前にリノベーションしたマンションに、
四人暮らしをしております
30代のワーキングマザーです。
2018年2月に第二子が生まれ,
現在、産休中です。

ブログでは、
日々の暮らしを綴っています。

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 
リノベーションについて、
間が空いてしまいましたが、
本日からWEB内覧会をしていこうと
思います。
まずは、スタートは玄関から。


〇玄関への要望
・コート類は玄関に収納
・ベビーカーをしまえる空間の確保
・靴は収納棚へ(オープン収納は自信ないので)


では、玄関扉入ったところから。

IMG_6358
入ると目の前に、天井までの
収納がどーんとあります。
下部分は浮かせる事で、
なるべく圧迫感が出ないように。


5つの扉で出来ていて、そのうち左の二つが
コートやベビーカーの収納となっています。
右の三つは靴の収納です。
(ここからだと5つの扉全部写せなかったので、
別角度からの画像)

IMG_6361

収納棚は、造作で作っていただいてます。
素材は、シナベニアでオスモ塗装しています。
シナベニアは、木目がハッキリ出る
タイプでなく色も柔らかなので、とても優しい雰囲気になります。
家に帰ってきてホッとしたい。
そんな、気持ちに寄り添ってくれます。


左部分のコート掛けの中はこうなってます。

IMG_6360
コートを掛けるとなると奥行が必要な為、
この奥の部屋(子供の遊び部屋)を
30センチほど小さくして奥行を確保しました。


下部分は底板を付けてないので、
ベビーカーも楽ちんに入れられます。


次に、右の3つの扉の靴収納の中はこうなってます。
IMG_6363
全体が撮れなくてわかりにくいですが、
三つの扉のうち左二つは両開きで長めの収納。
一番右の扉が片開きの短い収納です。
(下の画像の右側です。)

IMG_6364
収納棚の中は、薄いグレーにしています。
シナベニアとグレーの組み合わせ
すごく合っていると思います。
(個人的に)


そして、汚れるのが嫌なので、
靴の下には、ホームセンターで買った
透明なテーブルクロスを敷いています。
(好きな長さにカットしてもらえました。)


我が家は、洋服の量のわりに靴が多いのです。
夫婦とも、ランニングとゴルフが好きで、
それ用の靴が必要なのと、
やっぱり雪国なので、冬は冬用の靴でないと
自殺行為なんですよね・・・。
更に仕事時は、夫婦ともスーツなので、
スーツ用の靴も必要です。


なので、大容量にして良かったなぁ。と思います。
まだ、余裕はありますが子供が成長したら
ギリギリになりそうな予感です。
(いやむしろ減らさないとかもです。)


次に、玄関から入って靴を脱ぐところを向くと
こんな感じになってます。
IMG_6365
土間の床は、フロアタイルで
モルタル風なものを選びました。


照明は、天井にダウンライト一つと、
正面にあるブラケット一つです。
この二つは足元のセンサーにより
自動に付くようにしています。
(この機能はすごく便利です。)
IMG_6353

お気に入りは、正面のブラケット。
ブラケットの部分、塗り壁になっているので、
照明が付くと、壁がとっても綺麗に
映えるのです。
IMG_6356
この同じブラケットは、
リビングダイニングの塗り壁部分にも
使用しています。


ちなみに玄関扉は、古いものを
そのまま使用しています。
リノベーションの際に、
好きな色に塗装する方が多いみたいですが、
我が家は、渋い色合いがアリかな。
と思いそのままにしています。
(金物とも合っていますし)

IMG_6357


では、最後に別角度から。
IMG_6367


塗り壁部分のアップ。
IMG_6368

以上、玄関編でした。







今までの、リノベーションの話。
(リノベーションする上で悩んだ部分)

●キッチン編
●床材編
●床材編②
●床材編③
●服の収納編
●服の収納編②
●洗面・お風呂編
●洗面・お風呂編②
●建具
●建具②
●廊下
●寒さ対策
●アクセントクロスと巾木


最後までお読みいただき
ありがとうございます。
次回は、トイレ編にしたいと思います。


更新の励みにしています。
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村


お気軽に登録していただけたら
とても嬉しいです。


にほんブログ村テーマ WEB内覧会<総合>へ
WEB内覧会<総合>

にほんブログ村テーマ WEB内覧会*玄関へ
WEB内覧会*玄関

にほんブログ村テーマ 私のマンションインテリア☆へ
私のマンションインテリア☆

にほんブログ村テーマ マイホーム、我が家へ
マイホーム、我が家

にほんブログ村テーマ 家づくりを楽しもう!へ
家づくりを楽しもう!

にほんブログ村テーマ 家づくりへ
家づくり

にほんブログ村テーマ 住まいと暮らしへ
住まいと暮らし


↑このページのトップヘ